社長の山田が、日々の中で感じたことを書かせていただきます。
ご愛顧
季節はずれの蚊に刺され、久々に「キンカン」の沁みる痛さにシビれたヤマダです!
先日開催されました、「第17回 にっこにこ祭り」にて、
個人的ではありますが、多くの同級生が来場下さり、
この場が ” 年一回 ” の、顔を合わせる機会になっている小学校時代の友達もいます。
その一人から、昨日も「5年前のお祭りで買った炊飯器の釜だけ、取替えできる?」のLINEが来ました。
5年前にもご来場下さり、また今年も会場で近況を報告し合い、
旦那さんには、「激マズい特製ジュース・早飲み大会」への出場を断られ(笑)、
そしてまた、ご注文も頂ける。 やっぱり「地元」に、「地域」に支えられ、育てられていますね。
実感します。
故郷・ふるさとに感謝。
のっていきますか(笑)
アキレス腱を伸ばしてみたら、メッチャ硬くなってました、トホホ。45歳、ヤマダです!
写真は、弊社の水回りショールームに住んでます(笑) 「すまいロ~君」 と、 「さんこリン」。
オヨヨ、、、!? 何か、いつもと違う!?
そうです! 最近巷で流行してます、 『 ハロウィーン 』 ってヤツでしょうか!?
何か、昨年あたりから、若者を中心に、騒がしいですね。 アメリカ・ナイズされ、なにかハデになってます!(笑)
でも、ショールームのディスプレイ・飾りつけとしては、可愛らしいデスネ!
この世の中の風潮に、流れに、ブームに、 乗っていきましょうかね♪
いつもショールームをキレイに飾り付けてくれる、スタッフに感謝!
予測
20歳ごろは、トヨタ・スープラのツイン・ターボに乗ってました、ヤマダです。(5ナンバーでしたが、笑)
思い描き、計画を立て、実行していく。
これが、一軒普通に見えて、「進め方」が、難しいですネ。
現在の根私には、本は、「謙虚さ」「愛情」「成長」のような気がします。
基礎は、私の人間性。
これを鍛えて行きます。
感謝
青空
昔ジャニーズみたいなパーマをかけたのは高1の夏休みでした!1970年生まれのヤマダです。
「人は、順境の時に衰退し、逆境の時に成長する」
ある尊敬する経営者の方の言葉です。
まったくその通り。 数年前、机を同じくし8ヶ月に及んで経営を学んだ仲間の一人に
現在、テレビの取材などにひっぱりダコの「大阪・道頓堀ホテル」さんがありますが、
そこのH専務は常に、「ヤマダさん、謙虚にならなあかんので、傲慢に感じたら言うてください。」と、
常日頃からしょっちゅう、私みたいな者にもおっしゃってました。
私は、この4~5年ほど、傲慢になったました。
それが分かり、秋晴れの気分です。
村尾さんに感謝。
松岡修造のような、、、!?
連日の猛勉強で、かなり老眼が進行し、眉間にシワを寄せる45歳ヤマダ、嫌いな食べ物はメロンです。
怒涛のような「第17回・にっこにこ祭り」を終え、
現在は会でお受けしましたお客様からのご要望に、テンヤワンヤです!
それに加え、来年度に向けての反省・改善の社内ミーティングと、基礎となる今回の各種集計データ。
各数字が、興味深い結果になってます。
今年も、7月や8月の祭り社内会議には、ワタシのオリジナル・ダンス
『今ココで、燃えていこう!ココで燃えなきゃ、後で後悔する! 今日から!今からなんだぁ~~!!(松岡修造風)』
と叫びながら、腰を落とし手をメラメラさせて、右左に反復横とびのように揺れます。(恥)
その時、7月8月では、社員のみんなは、ワタシの踊りに、完全に ”シラけ”、”苦笑い”(笑)
しかし、今朝のミーティングで幹部は、
『アノ時、社長が踊ってたな、、、アノ時からヤレば良かったな、、、』と感じてくれたみたいです。
そうです、そして今日の午後からの「来年お祭りに向けての”改善ミーティング”」。
ここでも、”松岡修造風”の変なダンスを踊りだす舞台です!
スタッフに感謝!
感謝申し上げます!
焼き芋の季節ですが、小学生の頃は「焚き火」に興味があった少年でした。今では45歳のヤマダです!
さて、昨日一昨日は、 『 第17回 にっこにこ祭り 』 でした!!
たくさんのご来場を頂き、本当に感謝申し上げます! ありがとうございました。
50周年企画 「 大・大・大・ビンゴ大会 」も、大いに盛り上がりました!
デッカイ巨大コストコ「クマのぬいぐるみ」や、 目玉景品お「 大阪USJ ペアチケット」、
そしてそして、 「行列ができる…」出演でブレイクの「おちゃっぴ・粘土教室」。
お手伝い頂いた、スタッフやメーカーの方、出店業者様、本当にありがとうございます。
来年も、よろしくお願い致します!!
感謝
スパイスで元気!
カレーのチャンピオンを食べられるようになったのは、
何歳から?の質問が社内で話題になった、カレー好きの多い会社で働く45歳・社長職のヤマダです!
弊社最大イベント 『 第17回 にっこにこ祭り 』まで、
あと、2日。
今日は遅くまで、会場での必要な準備物の作成などで、遅くまで残業のため、
弊社創業メンバーで、今は引退し、相談役の私の母親が、
差し入れに恒例の 「とん汁」&「カレーライス」の差し入れです!
カレーは、日夜、孫たちのリクエストに開発を重ねた、力作で、若手社員に評判です!
少しスパイスが効いて、ほんのり汗ばむくらいの辛さ。
元気が出ます!
みんなで作り上げるお祭りに感謝。
想いのタネ
23歳の新入社員と昼食に、大盛り食べて2日間胸焼けの45歳、ヤマダです!
先日、小学校の校下での町会対抗の運動会がありました。
私は、にっこにこ祭りのPR活動のため、陣中見舞いに顔を出すだけと思い、
寄ったところ、ちょうど、「 綱引き競技 」の直前!
町内の重鎮、綱引きチームの総監督から(監督めいた方々が多数おられます・笑)、
「おい!ヤマダさん、ちょうど良かった、アンタ体重何KG? この細い兄ちゃんと交代や!」
「とっとと、町会のT-シャツを着なさい! ヨシっ! 出番来たぞ! 若い衆、出発やぁ~~!!」
というコトで、いきなり「綱引き」参加(笑)
先輩方が列に並び、行進しながら、即席のレクチャー、
「 綱は、脇に挟むようにして、腕で引っ張るなよ!つま先とカカトで、右・左。
思いっきり倒れて、空を見るように、カラダを反らせて顔上げろヨ~!! 綱を持てぇ~~!! 」
戦国時代、農民が戦(いくさ)にムリヤリ駆り出されるって、こんな気持ちだったんだな~と、不思議な気持ちに。
結果は、1勝1敗。 戦(いくさ)なら、1回死んでますかね(笑)
ですが、この東金沢の所属する町会は、どんな競技もメッチャ強くて、楽しかったデス!
地震や洪水、災害が起きると、助け合うのが、この町会単位。
お年寄りから幼稚園児まで、仲の良い方々。 このご縁に感謝デス!
流れます!
最近やたらと「もやし炒め」が食べたくなる、ゴマ油は良い物を使いたい戌年ヤマダです!
さぁ~て! 今日は、爽やかに晴れ間がある朝デス! (小雨ちらつきますが、、笑)
にっこにこ祭り、直前の大量に・・全員で・・PRのため招待状を配ろう ♪ の日。
私は、新人のクルマの助手席に同行し、
お祭りの来場を呼びかけます!
盛り上がっていきましょう ♪
感謝
必ずや、、、
IPPONグランプリは「有吉」が大好きです。45歳ちょっとワルぶりたいヤマダです!
今日と明日は、来週に迫りました 「 第17回 にっこにこ祭り 」でのお客様へのPRの訪問、
一年でもっとも気合いを入れる日です!
今年1年目のT君:「お留守、用事があるってお客様が多く、手ごたえが感じられません、、、」
私: 「T君、大丈夫。 私たちもこれで17回目、17年間やってる立場と経験から言うと、
ご訪問し、お声掛けし、会話してくだされば、それでOK!!」
T君: 「えっ!?それだけでイイんですか? 」
私: 「そうだよ、それだけでイイんだよ。 なぜかって? 経験で私たちは知ってるんだよ。
お客様と触れ合えたら、きっとその中のどなたかだけでも、ご来場してくださるんだよ。」
T君: 「そうなんですか? お会いするだけでイイんですか。」
こんな会話をしておりました。
前任の先輩方の築き上げた信頼関係と、お顔を出してご挨拶する。 コレが大事なんです。
弊社には、「今月これだけ売って来い!」というノルマはありません。
しかし、「にっこにこ祭りまでに、お客様と”仲良く”なって来い!」(笑)という指示は、ガッツリございます!
必ず、後々、色んな形で、実を結ぶことを、先輩の私たち、経験者の私たちは知っているんです。
T君、安心してガンバレ!
T君の地道な活動に、感謝。
心で決める
字を書くのに慣れてなくて、妙な腕の箇所が筋肉痛の45歳にして挑戦者のヤマダです!
しっかりと想いとこから、スタートしないと、何ごとも上手に進みませんネ。
現在、シルバーウィーク真っ最中ですが、
昨日は、5名もの社員が休日出勤し、 「 第17回 にっこにこ祭り 」大成功のために、招待状を配布してました。
もちろんイベントの成功を願う気持ちもありますが、
やはり自分との約束を果たすためでしょう。 自分自身と、「目標をコミット」した約束。
みなさんの熱心さに、感謝です!
成功させましょう! 思いっきりのサポートを、心に決めております!
感謝
深さ
コーヒーが飲めなかったのに、最近よく飲むようになったヤマダです!
与えられるものと、自ら考えるもの。
51期がスタートし、1ヶ月半。 年度方針、課題、目標に対しての取組みを
10月末日に来る、第1クォーター(QT)に達成するために、
何をやるか? それを今日、何をするか? 日々の積み重ねのために、本日の「ToDoリスト」の確認。
プランニングにしっかり時間を取っていきます。
優先順位を付けて、その順番に実践します。 「聡明さは、選択の質」 「積小以大」
もっともっと、育成のための、「待つ時間」を意識して、用意する。
事前対応をも、プランニングします。
感謝